タラソテラピー/Thalasso Therapy

タラソテラピーとは

「タラソテラピー」の語源は、ギリシャ語の「タラッサ」=「海」と、フランス語の「セラピー」=「療法」からなる造語で、1867年、フランス人医師ボナルディエールによって名付けられました。
タラソテラピーは、海洋性気候のもと、ミネラル豊富な海水や海藻など海の資源全般を活用する自然療法です。
海がもたらす自然の恵みを活かして、身体の内側から各機能を活性化させ、健全なる身体を「維持」、「増進」、または病気にならないよう「予防」するを主目的に、発祥、発展の地フランスで、医療の一端を担いながら長い歳月をかけて各地に広がっていきました。
殺菌効果、筋肉の弛緩作用、自立神経や内分泌系機能を安定化する効果に優れ、諸症状の改善や健康増進に活用されています。
特に、ストレスがもたらす様々な現代病を解消するために、ヨーロッパでは多くの人々がタラソテラピーを取り入れています。
また、近年では、心身ともにバランスを整える作用から、ストレス解消、生活習慣病の予防、そして、美容、ダイエットなど様々な目的で発展しています。

タラソテラピーの歴史

タラソテラピーの歴史は入浴歴史と重なり、紀元前500年以上にまで遡ります。 古代ギリシャ・ローマ時代、戦争で負傷した兵士たちが温海水で傷を癒したのが始まりだと言われています。 そして、紀元前420年に医学、薬学の父、ヒポクラテスが海水入浴を提唱。 海の持つ治癒力を経験値から知っていたヒポクラテスは、治療として海水の外用(海水浴)、内用(飲料)を実践しました。 タラソテラピーの医学的発展に導いたのは、フランス人の科学者ルネ・カントンです。 19世紀末、ルネ・カントンのもと、医師や科学者たちにより、海水の成分とヒトの血液の成分が非常に似ていることや海水の治療効果を証明するなど、タラソテラピーの医学的な裏付けがなされるようになりました。 同時期に、フランス人医師ルイ・バゴが、温かい海水を用いた世界初のタラソテラピーセンターをフランス・ブルターニュに開設しました。 以来、海の持つ力を利用する自然療法は、先進国フランスからヨーロッパ中に、そして世界へと広がっていきました。 現在では、治療のみならず、健康増進、美容、リラクゼーションなど、さまざまな目的のもと、性別や年代を超えて幅広い人々に親しまれています。

ブルターニュの名門タラソテラピー施設

フランス北西部に今もなお中世の面影を残す城壁の街「サンマロ」は、タラソテラピー(海洋療法)発祥の地ブルターニュの高級リゾートです。 1963年、格式ある老舗ホテル「ル グラン ホテル デ テルム」内に、名門タラソテラピー施設「テルムマラン ド サンマロ」は創設されました。 以来、フランスで最も権威あるタラソテラピー施設として、政治家や俳優、アスリートなど、各界のセレブリティから賞賛され、多くの人々に愛されてきました。 セラピストの高い技術力、きめ細かいホスピタリティ、テルムマランオリジナルの温海水プール「アクアトニック」。 その一つ一つが高い評価を受け、今もなお「フランスの名門スパ」の名を揺るぎないものにしています。

テルムマラン ド サンマロ/Thermes Marins de Saint-Malo

Grand plage du Sillon BP 32 35401 Saint-Malo
http://www.thalassotherapie.com

テルムマランのタラソテラピー

テルムマランのタラソテラピーは、 AQUATONIC™/アクアトニックからはじまります。
タラソテラピーの特長は、海の持つ力を複合的に組み合わせて、最大の効果を引き出すこと。
その基本になるのが、テルムマランオリジナルの温海水多機能プール「アクアトニック」です。
10を超えるゾーンで構成されるアクアトニックは、海水の浮力とジェットの水流が心身の緊張を解きほぐし、全身の新陳代謝を促進。
さらに、海水に含まれる豊富なミネラルが身体を包み込み、保湿・保温の効果を高めます。
すべてのプログラムの前に、アクアトニックで身体機能を高めておくことで、タラソテラピーの効果を最大限に引き出すことができるのです。
アクアトニックは、リラックス効果の高い不感温度(33~36℃)に温めた新鮮な海水で満たされていて、複数のジェットや温度差のあるゾーンを歩いて巡ることで筋肉をほぐし、代謝や血行を促進。楽しみながら高い運動効果が得られます。

アクアトニックの特長

水温・・・体温に近く、リラックス効果の高い33~36℃
水圧・・・身体は、水中では深さに比例した圧力を受ける為、末端から心臓へ血液が戻りやすくなります。
浮力・・・真水よりも浮力の高い海水中では、重力から解放されリラックスします。
ジェット・・・身体機能を考慮して設定された複数のジェット水圧が、心地よく筋肉をマッサージします。
抵抗・・・水中では、陸上に比べてはるかに大きく、動きの速さに応じて負荷が得られます。

テルムマランのトリートメント

タラソテラピーは、海の資源を用いた各トリートメントの相乗効果により、新陳代謝や血行などの身体機能を高めると同時に、リラクゼーションやストレスの解消といったメンタル面にも働きかけます。
タラソテラピーは、身体に負担をかけずに、無理なく行うことが基本です。
休息しながら各セラピーを組み合わせて受けることで、最大の効果を得ることができます。

 

ハイドロセラピー(水治療法)

温かな海水や淡水を使用したトリートメントです。アクアトニックはもちろん、ジェット等の水圧によるマッサージや海水の温度差を活用した交代浴等で、血行や新陳代謝を促進し、心身をリフレッシュさせます。

シルクラ(サーキュレータリーシャワー)

温かなシャワーのソフトな刺激で、血流とリンパの流れを促進します。
フローティングマッサージ
温海水に身を委ねながら、ジェットによるマッサージで身体をほぐします。

バンジェ(ハイドロバス)

バスタブ内でリラックスしながらの気泡浴。
アフュージョンシャワーマッサージ
温かなシャワーを浴びながら、セラピストがボディをやさしくマッサージ。

 

キネジセラピー(運動療法)

浮力や水圧などの海水の特性を利用して、身体に負担をかけずに運動やマッサージを行い、筋や関節のバランスを整えるトリートメントです。陸上でのストレッチや屋外エクササイズも含まれます。

ピシーナジェット

ジェットの抵抗を利用した水中エクササイズ。疲労回復、代謝促進に。

ピシーナリラクゼーション

海水の浮力に身を任せて脱力し、水のゆらぎにより疲れを癒します。

パッシブストレッチ

セラピストが筋肉を無理なく伸ばし、身体のゆがみを調整します。

 

クリマセラピー(気候療法)

海洋性気候を利用したトリートメントです。テルムマランでは、室内を海水のミストで満たして海洋性気候を再現。海水の殺菌効果による気管支の浄化や、自律神経の調子を整えるのにも役立ちます。

エアロゾル

海洋性気候を再現した暗室で、海水ミストを吸い込みながらリラックスします。

 

アルゴセラピー(海藻療法)

海藻ペーストを使用する、ボディやフェイスのトリートメントです。身体を温めて老廃物の排出・脂肪の分解を促進するとともに、豊富な海藻成分が肌にハリとうるおいを与えます。

ビオセアルゴ

海藻パックと温海水シャワーの相乗効果で代謝をアップ。

マリンウェーブ

海藻パックの後、温海水シャワーを浴びながら全身をマッサージします。

アルゴパック(シーウィードボディパック)

温めたペースト状の海藻を全身に塗布。肌にハリとうるおいを与えます。

マリンフェイシャル(ファーミングフェイシャル)

マッサージと肌の状態に合わせたスキンケアで、うるおいに満ちた肌へ導きます。

アルゴスクラブ

海藻スクラブで古い角質を取り除き、ミネラルを補給。肌にハリを与えます。

 

ビューティー

海藻成分を豊富に配合したテルムマランオリジナル化粧品を使用。タラソテラピーで代謝を高めた後のスキンケアトリートメントは、さらに効果的。その相乗効果により、肌を健やかな状態へと導き、本来の美しさを引き出します。

リラクシングフェイシャル(フェイシャルマッサージ)

フェイスからデコルテにかけてマッサージ。リフトアップ効果もあります。

アロマトリートメント

アロマオイルのマッサージで心身両面の疲れを癒します。